インプラント
インプラントについて

インプラントとは、歯を失った部分の顎の骨に人工歯根(インプラント体)を埋入して、その上に人工歯を装着させることで、失った歯の機能性や審美性を回復させる治療です。入れ歯よりも良好な噛み心地が得られるだけでなく、審美性も高いのでお口まわりの印象を損なう心配がありません。
歯を失ったまま放置すると、残りの歯にも悪影響がおよぶ危険性がありますのでお早目にご相談ください。当院では世界3大メーカーとして広く使用されているノーベルバイオケア社、アストラ社の信頼のおけるインプラントシステムを中心に採用しています。また、歯科用CTも導入しておりますので、治療前の精密な診査・診断により安全性の高いインプラント治療を提供させて頂きます。
メリット
- 自然な歯に非常に近い見た目と機能を提供できる
- 入れ歯やブリッジのように隣接する歯に影響を与えず治療できる
デメリット
- 適切な術後のケアを行わないとインプラント周囲炎に感染する可能性がある
- 外科手術が必要になる
安全性向上のための
歯科用CT
(ベラビューX800)

当院ではインプラントの治療計画を進めるにあたり、安全性・正確性を一番に考えております。
歯科用CTの中でも新しい「ベラビューX800」を新しく導入しました。
CT撮影と通常のレントゲン撮影を1台同時で可能にした機材です。360度の方向から、パノラマでの撮影、局所から広範囲にわたりインプラント治療に必要な情報をくまなく収集することができます。
手術というリスクのある選択を勇気をもってして頂いた患者様に、心から安心してお任せ頂けるようデータを元に綿密な治療計画をご説明いたします。
より正確に安全性を求め、
シミュレーションソフトを
導入

当院ではより正確で安全にインプラントを挿入するために、シミュレーションソフトを使用しております。CT撮影により得たデータをもとにシミュレーションを行うことで、科学的根拠に基づく診断やプランニングが可能になります。
また、CTと口腔内のスキャンデータを元にサージカルガイド(手術の正確性を高めるテンプレートのようなもの)を作製・使用することで、インプラントを埋入することも可能になります(ガイドサージェリーGuide Surgery)。
このことから手術時間の短縮、インプラント埋入位置の正確性向上などにつながり、多くのメリットが期待できます。
シミュレーションソフトにはシムプラントとクリ二シャンの2つを入れております。
口腔内スキャナー
(3shape Trios4)を活用

今までは印象材という歯型を取るために口腔内にドロッとしたものを流し込まれる苦痛をともなうやり方でしたが、口腔内スキャナーを用いることで3Dスキャンを自動で行うことができるため、気持ち悪い・苦しいなどの悩みが解消されるようになりました。
治療の完成形をシミュレーションすることもでき患者様にとって安心で素早くイメージしやすい歯科治療を受けて頂くことができます。
サージカルガイドの導入
インプラントのサージカルガイドを使用することは、コンピューターで設計した位置にインプラントを埋入する手助けをします。シミュレーションして角度や深さなど細かく割り出すため、より安全でより正確でより速く手術を行うことができる。
骨の厚みが足りない方へ
骨の深さ厚みが足りずインプラント諦めてた人が多い中で
サイナスリフトやソケットリフトを用いて、諦めていた患者様にも快適なインプラントを出来る準備を整えました。
料金
※料金はすべて税込み価格になります。
治療シミュレーション& ガイド作製 | 44,000円 |
---|---|
インプラント埋入1本 | 253,000円 |
上部構造1本 | 132,000円 |
上顎洞底挙上術 | 55,000円~330,000円 |
GBR | 55,000~330,000円 |